本文へ移動

商品紹介

商品紹介
水・空気が美味しいことから新潟県妙高村に移り住んで約30年、こだわり続けたコシヒカリを皆様の食卓へ。
食物を通じて皆様の田舎(家族同士のお付き合い)ができればと考え、減農薬・低農薬にこだわりをもち、精米2日後に皆様の食卓へお運びします。

商品一覧

こしひかりの郷「新潟妙高産直のコシヒカリ」をどうぞ。百姓はざかけ1等米・御前清水こしひかり・特別栽培こしひかり・ミルキークイーン・こしいぶき・ゆきの精・米俵・こだわりの一等米を新米で販売しています。

売れ筋商品

こしひかりの郷 小出農場とは

自然に恵まれた山間地の肥沃な土壌と妙高山からの豊富なミネラル含む地下水の恵みを受けてどっしりと根をおろして大地の恵みをいただく稲。
当農場では、素晴らしい自然環境の中、稲作の最適地として減農薬・低農薬にこだわりをもち、太陽の光と大地の恵みをいっぱいに蓄えた米作りを行っています。

特徴

美味しいお米作りに必要な天然湧き水
美味しいお米作りに必要な天然湧き水

妙高山から流れ出る天然湧き水は、私たちの作る田んぼに流れてきています。夏場田んぼに入る用水には、冬の妙高山に降った雪の雪解け水が流れてきています。美味しいお米作りには夏場の冷水が必要不可欠となります。
美味しさの秘訣となる有機質の肥料「ヌカ」
美味しさの秘訣となる有機質の肥料「ヌカ」

有機質の肥料「ヌカ」を大量に播きます。有機質の肥料を使うことで、お米の甘さ・輝き・香りが格段に変わってきます。農家には88の手間をかけてお米になると昔からいわれています。手間をかけただけ美味しくなる、ならば小出農場は手間を惜しみません。
品質を管理する低温倉庫
品質を管理する低温倉庫

低温倉庫は1年を通して18度に設定されています。お米は暑い所で保存しておくと玄米で保存しておいても芽を出そうとします。寒すぎると冬眠しようとしてしまいます。どちらもお米の品質を低下させ食味も落ちてしまいます。お米によい環境を作ってあげるのも私たちの仕事です。
TOPへ戻る